そこまで専門的なものは求めていなかったのだけれど、まさかの110円だったので「リーダーズ英和辞典第2版」を買ってしまった。(記事執筆時の最新版は第3版)
四半世紀前のものであることを考えれば十分過ぎるほど良好なコンディション。たまにマーキングが見受けられるものの、黒インクや鉛筆で引かれた地味な線なのでほとんど気にならない。それよりもマーキングされた単語のほとんどが医学系の専門用語なので、前所有者に対する興味の方が勝る。ひょっとするとその分野の論文を読むために(または書くために)使ってたのかも…。
そう考えるとこの辞書も「痕跡本」の一種と言えるのかもしれない。一般的には書き込みのある本は売り物としての評価が格段に下がるし、僕も基本的には少しでも新品に近いものの方がいいけれど、なるほどこういう痕跡ならありかもしれないと思った。
そんなわけで今は、マーキングされた単語を見つけるために、1ページずつめくってみている。
すでに110円の元は取れた。